
〈KAKOMIBA参加企業情報〉
【12月13日(水)】
濃飛倉庫運輸/岐阜新聞社/岐阜放送/西美濃農業協同組合(JAにしみの)
【12月18日(月)】
東海マツダ販売
【12月21日(水)】※IT業界デー
リーピー/Itreat/テックプレッソ
SHUKATSU CARAVAN KAKOMIBA(第1回) | |
---|---|
開催日 | 2023年12月13日(水) |
時間 | 11:00~16:00入退場自由 |
参加費 | 無料 |
会場 |
信長ゆめ広場(JA岐阜駅北口)
岐阜市橋本町1丁目 (JR岐阜駅北口、名鉄岐阜駅徒歩5分) |
備考 | SHUKATSU CARAVAN KAKOMIBAは「アウトドア」と「就活」を掛け合わせた、企業と学生がありのままの姿で語り合う、新しい合同企業説明会のカタチです。 1年生から4年生まで学年問わず参加OKです! 〈タイムスケジュール〉 11:00~12:30 合同企業説明会➀ 12:30~13:30 昼食TIME※ 13:30~15:00 合同企業説明会➁ ※参加の皆さまには昼食チケットをお渡しします。(フード・ドリンク・焼きマシュマロ) ルールは3つ ➀スーツを着ないこと ➁じっくり会話をすること ➂ありのままでいること 時間や食事も共にし、仲間も見つけ岐阜の活躍する企業のお話を聞いてみてください! (以降の開催日> 12月18日(月)、21日(木) 1月8日(月・祝)、10日(水)、11(木) 2月1日(木)、8日(木)、14日(水)、21日(水) 予備日:1月17日(水)、18日(木)、2月22日(木) ↓ご参加希望の方は事前予約URLより予約をお願いします。 事前予約URL:https://form.run/@KAKOMIBA2023-24 |
- 地元岐阜の企業が、ブースを設けて参加する合同企業説明会です。いわゆる面接や選考の場ではなく、企業の担当者と直接会話するなかで情報収集を行ってもらう場なのです。
「インターンシップ・業界研究フェア」ではインターンシップの実施内容や申込方法、業界や企業の事業内容について、「ぎふ就活フェア」「ぎふ就・転職フェア」では会社説明会の日程や選考方法、採用条件などについて聞くことができます。今後の開催日程などは、決まり次第、岐阜新聞朝刊、当サイトにてお知らせします。
- 岐阜県内や近隣の企業が多数参加します。
参加企業の業種はさまざまです。あなたの希望する会社に出会うためにも、必ず事前に会社情報をチェックしましょう。岐阜新聞朝刊、または当サイトで参加企業に関する情報をお知らせします。
- 会場でお配りする、「自己紹介カード」を記入するための筆記用具、受付や企業ごとに配布される資料を入れるためのカバンなどを用意するとよいでしょう。メモをとるための、ノートや手帳もあると便利です。「インターンシップ・業界研究フェア」は服装自由で私服の参加が可能です。「ぎふ就活フェア」「ぎふ就・転職フェア」では基本的にスーツで参加しましょう。
- 事前の参加申込はございません。そのまま、会場にお越しください。
参加料も必要ありません。
-
会場入口前(ロビー)でお配りする「自己紹介カード」に必要事項を記入してください。
5枚綴りになっており、ブースごとに提出してもらいます。 -
記入した自己紹介カードの1枚目を受付に提出してください。
参加企業の情報がわかる会場案内パンフレットなどをお渡しします。 -
全参加企業から皆さんへのメッセージが会場内に掲示してあります。
ブースを訪れる前にチェックすることをおすすめします。 -
訪問したい企業のブースが混雑していたら、他の企業のブースを優先するなど、
時間内に効率よく面談に臨むことを心がけましょう。
初めて参加させていただきましたが、今まで知らなかった企業を知ることも出来てとてもよかったです。
地元から離れて暮らしている身としては、とても役立つものだった。
他のイベントに参加していない企業も参加していて、貴重なお話を聞くことが出来ました。
岐阜の企業にはあまり興味を持っていなかったのですが、良い企業が発見できて良かった。
いろいろなブースに訪問して、自分に向いているものと向いていないものが分かりました。
たくさんの企業が来ていて、いろいろなジャンルでとても助かった。
岐阜県で就職したいので、とても助かりました。
初めて参加したが、とても勉強になった。会社の方も優しい人ばかりで聞きたいことをいっぱい聞くことが出来たし、自分のやりたいことを見直すことが出来た。
色々な企業を知るよい機会になりました。
メッセージボードをもとにして、効率よくまわれました。スタッフの方にも色々なアドバイスをいただけたので嬉しかったです。
自分の望んでいる会社が見つかりました。
多くの業種の説明を聞くことが出来てよかったです。担当の方と直接お話をして、会社の事業や社内の雰囲気についても伺うことが出来たのでよかったです。
実家から通いたいと思っているので、岐阜のフェアでたくさんの企業に出会えてよかったです。これからも岐阜のフェアがあったら積極的に参加したいと思います。
インターンシップのための情報が聞けてよかった。これから自分が就職するのに、うまくやっていけるか不安になったが頑張っていきたい。
短い時間でしたが、1社につきたくさんのお話をしていただいて勉強になりました。
話しやすい環境で説明を受けられたのでよかった。