
岐阜新聞アドバンテージ22 にて行う youtube live での配信の視聴には視聴登録が必要です。
☆視聴登録&視聴後アンケート回答で1,000円分のアマゾンギフト券プレゼント!
☆ダイヤモンド就活ナビ2022からの予約で2000円分のクオカードプレゼント!
お問い合わせは岐阜新聞アドバンテージ事務局へお気軽にどうぞ!
TEL :058-264-1158
E-mail :gifu-advantage@gifu-np.co.jp
第1回ぎふ就職LIVE | |
---|---|
開催日 | 2021年3月1日(月) |
時間 | 13:00~16:30入退場自由 |
参加費 | 無料 |
会場 |
岐阜市文化センター催し広場&youtubeチャンネル「ぎふ就活TV」で生配信
岐阜市金町5-7-2 (JR岐阜駅から徒歩10分、名鉄岐阜駅から徒歩8分) |
備考 | 岐阜で就職を考える22年新卒学生対象の就活解禁イベントです。 40社以上の企業が出展予定! (参加企業は企業検索画面でご確認ください。※随時更新) ≪ライブ配信スケジュール≫ 2配信同時に開催します。 【チャンネル1】 ①13:00~13:30 ケーイーシー(日立グループ) ②13:40~14:10 濃飛倉庫運輸 ③14:20~14:50 シーシーエヌ ④15:00~15:30 双葉ボビン ⑤15:40~16:10 岐阜ヤナセ 【チャンネル2】 ①13:00~13:30 ゲンキー ②13:40~14:10 松野組 ③14:20~14:50 岐阜新聞社 ④15:00~15:30 ユニバーサル製缶(岐阜工場) ⑤15:40~16:10 ぎふ農業協同組合(JAぎふ) 会場内特設ステージでは、各企業が入れ替わりで企業説明会を行う様子を公開生配信! 配信の様子はyoutubeチャンネル「ぎふ就活TV」で生配信!お家でも説明会を視聴できます。 会場内には配信参加企業による面談ブースもございますので、ステージイベントで気になった企業と直接コンタクトを取ることができます。 ※LIVE配信の視聴には視聴登録が必要になります。 このページ上部に記載のリンクより視聴登録をお願いいたします。 登録された方にのみLIVE配信視聴のプレミア公開URLをお送りいたします。 ☆視聴登録&視聴後アンケ―ト回答で1000円分のアマゾンギフト券をプレゼント中! ●新型コロナウイルス感染症の対策について● 岐阜新聞アドバンテージ事務局は、新型コロナウイルス感染症の対策について、来場者の皆さまの安全を考慮して、下記の様な対策をし、イベントを運営してまいります。 ・来場者・出展者等へのマスク着用の呼びかけ(未着用の方はご入場をご遠慮いただきます) ・入場受付時に、非接触式体温計などによる体温の測定実施(発熱症状が見られる方は、ご入場をご遠慮いただきます) ・アルコール消毒液の設置(入口) ・手洗いや咳エチケットなどの呼びかけ表示 下記のに入場チェック項目に該当する項目がひとつでもある場合は参加をご遠慮ください。 ・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛等の症状がある場合) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間が必要とされている国・地域等への渡航又は在住者との濃厚接触がある場合 本イベントにご来場予定の皆様におかれましては、咳エチケットや手洗いなど感染対策をお願いいたします。イベント当日は、来場者、出展企業、運営スタッフがマスクを着用して活動いたします。感染の拡大状況により、開催を中止する場合もありますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 事前予約URL:https://www.shukatsu.jp/2022/event/detail?event_id=2250 |
第2回ぎふ就職LIVE | |
---|---|
開催日 | 2021年3月26日(金) |
時間 | 13:00~16:30入退場自由 |
参加費 | 無料 |
会場 |
岐阜市文化センター催し広場&youtubeチャンネル「ぎふ就活TV」で生配信
岐阜市金町5-7-2 (JR岐阜駅から徒歩10分、名鉄岐阜駅から徒歩8分) |
備考 | 岐阜で就職を考える22年新卒学生対象の就活解禁イベントです。 40社以上の企業が出展予定! (参加企業は企業検索画面でご確認ください。※随時更新) 会場内特設ステージでは、各企業が入れ替わりで企業説明会を行う様子を公開生配信! 配信の様子はyoutubeチャンネル「ぎふ就活TV」で生配信!お家でも説明会を視聴できます。 会場内には配信参加企業による面談ブースもございますので、ステージイベントで気になった企業と直接コンタクトを取ることができます。 ※LIVE配信の視聴には視聴登録が必要になります。 このページ上部に記載のリンクより視聴登録をお願いいたします。 登録された方にのみLIVE配信視聴のプレミア公開URLをお送りいたします。 ☆視聴登録&視聴後アンケ―ト回答で1000円分のアマゾンギフト券をプレゼント中! ●新型コロナウイルス感染症の対策について● 岐阜新聞アドバンテージ事務局は、新型コロナウイルス感染症の対策について、来場者の皆さまの安全を考慮して、下記の様な対策をし、イベントを運営してまいります。 ・来場者・出展者等へのマスク着用の呼びかけ(未着用の方はご入場をご遠慮いただきます) ・入場受付時に、非接触式体温計などによる体温の測定実施(発熱症状が見られる方は、ご入場をご遠慮いただきます) ・アルコール消毒液の設置(入口) ・手洗いや咳エチケットなどの呼びかけ表示 下記のに入場チェック項目に該当する項目がひとつでもある場合は参加をご遠慮ください。 ・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛等の症状がある場合) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間が必要とされている国・地域等への渡航又は在住者との濃厚接触がある場合 本イベントにご来場予定の皆様におかれましては、咳エチケットや手洗いなど感染対策をお願いいたします。イベント当日は、来場者、出展企業、運営スタッフがマスクを着用して活動いたします。感染の拡大状況により、開催を中止する場合もありますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
- 地元岐阜の企業が、ブースを設けて参加する合同企業説明会です。いわゆる面接や選考の場ではなく、企業の担当者と直接会話するなかで情報収集を行ってもらう場なのです。
「インターンシップ・業界研究フェア」ではインターンシップの実施内容や申込方法、業界や企業の事業内容について、「ぎふ就活フェア」「ぎふ就・転職フェア」では会社説明会の日程や選考方法、採用条件などについて聞くことができます。今後の開催日程などは、決まり次第、岐阜新聞朝刊、当サイトにてお知らせします。
- 岐阜県内や近隣の企業が多数参加します。
参加企業の業種はさまざまです。あなたの希望する会社に出会うためにも、必ず事前に会社情報をチェックしましょう。岐阜新聞朝刊、または当サイトで参加企業に関する情報をお知らせします。
- 会場でお配りする、「自己紹介カード」を記入するための筆記用具、受付や企業ごとに配布される資料を入れるためのカバンなどを用意するとよいでしょう。メモをとるための、ノートや手帳もあると便利です。「インターンシップ・業界研究フェア」は服装自由で私服の参加が可能です。「ぎふ就活フェア」「ぎふ就・転職フェア」では基本的にスーツで参加しましょう。
- 事前の参加申込はございません。そのまま、会場にお越しください。
参加料も必要ありません。
-
会場入口前(ロビー)でお配りする「自己紹介カード」に必要事項を記入してください。
5枚綴りになっており、ブースごとに提出してもらいます。 -
記入した自己紹介カードの1枚目を受付に提出してください。
参加企業の情報がわかる会場案内パンフレットなどをお渡しします。 -
全参加企業から皆さんへのメッセージが会場内に掲示してあります。
ブースを訪れる前にチェックすることをおすすめします。 -
訪問したい企業のブースが混雑していたら、他の企業のブースを優先するなど、
時間内に効率よく面談に臨むことを心がけましょう。
初めて参加させていただきましたが、今まで知らなかった企業を知ることも出来てとてもよかったです。
地元から離れて暮らしている身としては、とても役立つものだった。
他のイベントに参加していない企業も参加していて、貴重なお話を聞くことが出来ました。
岐阜の企業にはあまり興味を持っていなかったのですが、良い企業が発見できて良かった。
いろいろなブースに訪問して、自分に向いているものと向いていないものが分かりました。
たくさんの企業が来ていて、いろいろなジャンルでとても助かった。
岐阜県で就職したいので、とても助かりました。
初めて参加したが、とても勉強になった。会社の方も優しい人ばかりで聞きたいことをいっぱい聞くことが出来たし、自分のやりたいことを見直すことが出来た。
色々な企業を知るよい機会になりました。
メッセージボードをもとにして、効率よくまわれました。スタッフの方にも色々なアドバイスをいただけたので嬉しかったです。
自分の望んでいる会社が見つかりました。
多くの業種の説明を聞くことが出来てよかったです。担当の方と直接お話をして、会社の事業や社内の雰囲気についても伺うことが出来たのでよかったです。
実家から通いたいと思っているので、岐阜のフェアでたくさんの企業に出会えてよかったです。これからも岐阜のフェアがあったら積極的に参加したいと思います。
インターンシップのための情報が聞けてよかった。これから自分が就職するのに、うまくやっていけるか不安になったが頑張っていきたい。
短い時間でしたが、1社につきたくさんのお話をしていただいて勉強になりました。
話しやすい環境で説明を受けられたのでよかった。